2009年 09月 28日
実りの秋
昼間の暑さはまだまだキツいけど、朝晩はめっきり秋へ。
田んぼの稲もかなり色付き、来月の連休は稲刈りです。
8月17日
9月7日
9月24日

畑では冬野菜の植え付けが着々と進んでます。
大根の種を蒔いた所、芽が出てきています(21日種蒔き)

8月初旬に種蒔きしたミニ白菜、レタス、芽キャベツ、セニョールブロッコリーもすっかり大きくなりました。
ミニ白菜
レタス
芽キャベツ
セニョールブロッコリー

スナップエンドウ
畑デビューを待っているキャベツ
収穫期を迎えている野菜達もいます。
秋ナス
黒豆の枝豆(黒豆になるのを待たずに枝豆として)

ロケットとサラダ水菜の混植(寒冷紗の中で栽培)
貝割れ菜(大根を蒔いて余った種をプランターで栽培)
モロッコインゲン(初めて栽培しました)柔らかくて美味しいです
そしてこれがモロッコインゲンの花です
庭では柿が色付き始めました(今年は豊作?枝に鈴なりです)
金木犀の花が咲き始めてます
田んぼの稲もかなり色付き、来月の連休は稲刈りです。


9月24日

畑では冬野菜の植え付けが着々と進んでます。
大根の種を蒔いた所、芽が出てきています(21日種蒔き)

8月初旬に種蒔きしたミニ白菜、レタス、芽キャベツ、セニョールブロッコリーもすっかり大きくなりました。
ミニ白菜

レタス

芽キャベツ

セニョールブロッコリー

スナップエンドウ

畑デビューを待っているキャベツ

収穫期を迎えている野菜達もいます。
秋ナス

黒豆の枝豆(黒豆になるのを待たずに枝豆として)

ロケットとサラダ水菜の混植(寒冷紗の中で栽培)

貝割れ菜(大根を蒔いて余った種をプランターで栽培)

モロッコインゲン(初めて栽培しました)柔らかくて美味しいです

そしてこれがモロッコインゲンの花です

庭では柿が色付き始めました(今年は豊作?枝に鈴なりです)

金木犀の花が咲き始めてます

■
[PR]
by bahagia50
| 2009-09-28 09:47
| 田んぼ便り