1
中々更新出来なくてごめんなさい。
右手首骨折でキーボードを打つのがかなりしんどくなってます。
完治にはしばらく時間がかかりそうなので、しばらくお休みさせていただきます。
コメントに返信が遅くなりますが、必ずします、ご遠慮なくお寄せくださいね。
私もその方が励みになるし、右手のハビリになると思います。
こんなブログですが、どうぞ、、末永くお付き合いいただけたらと、思います。
右手首骨折でキーボードを打つのがかなりしんどくなってます。
完治にはしばらく時間がかかりそうなので、しばらくお休みさせていただきます。
コメントに返信が遅くなりますが、必ずします、ご遠慮なくお寄せくださいね。
私もその方が励みになるし、右手のハビリになると思います。
こんなブログですが、どうぞ、、末永くお付き合いいただけたらと、思います。
■
[PR]
▲
by bahagia50
| 2009-01-27 19:29
| 家族
以前クックパッドに載せていた「ハムチーズパン」レシピが、ついに話題のレシピに入りました。

つくれぽがついに10人を突破しました
このレシピを載せたのが、2005・05だからもう3年半前。
やっと話題入りできて、すご~くうれしいです
皆さんに作って頂けるなんて思ってもいなくて!
クックパッドはほとんど毎日覗いてます。
作り方が判らなかったり、献立に迷った時の私の強い味方です。
クックパッドサイトです
ハムチーズパンレシピ私のレシピが載ってます。
つくれぽとは、作りましたフォトレポートの略です。
クックパッドに掲載されたレシピを自分でも作ってみた時、
つくれぽを書いて作者さんに報告をすることができます。

つくれぽがついに10人を突破しました

このレシピを載せたのが、2005・05だからもう3年半前。
やっと話題入りできて、すご~くうれしいです

皆さんに作って頂けるなんて思ってもいなくて!
クックパッドはほとんど毎日覗いてます。
作り方が判らなかったり、献立に迷った時の私の強い味方です。



クックパッドに掲載されたレシピを自分でも作ってみた時、
つくれぽを書いて作者さんに報告をすることができます。
■
[PR]
▲
by bahagia50
| 2009-01-20 09:10
| お菓子
年末に親戚より自家栽培の獅子ゆず&レモンをどっさり頂きました。
さてそれをどんな風に保存食に変身さそうかと思案していました。
そこでゆずはゆず茶に。

本当にびっくりするほどでかい!!(~o~)
それを洗って半分にカットして、果肉と白い綿を取り除きます。
果汁は絞っておきます。
皮は細かく切って、熱湯の中に漬けておきます(苦味が抜けます)
皮の水分をよく切って、皮と同量の半分の砂糖をまぶしつけます。

熱湯消毒した保存容器に皮、残りの砂糖、果汁を交互に詰めて、冷蔵庫で保存。
1週間くらいで出来上がり。
お湯で薄めて飲みます。
お次はレモン!
かなり熟しているようで、まるでオレンジみたいです。
皮は大きくカットして綿をつけたまま、圧力鍋で5分加熱。
自然放置で冷めたら取り出し、スプーンで綿をこそげ取ります(すごく簡単に取れました)
皮の2/3量のグラニュー糖を小鍋に入れ、皮も入れて弱火で汁気がほとんど無くなるまで煮詰めます。
煮詰め終わったら、クッキングシートに広げ、レンジに2分ほどかけて乾燥させ、分量外のグラニュー糖をまぶして、風通しのよい場所で乾燥させます。
さてさて最後はレモンの実!
これはレモンカード(レモンジャム?)に(*^_^*)
レモン搾り器でしっかり絞って、果汁100ccに対して無塩バター50g、グラニュー糖100g、はちみつ大S2、卵2個(ときほぐして裏ごし)。

卵以外の材料を耐熱ボールに入れ、レンジにかけ、バターが半分くらい溶けたら取り出してよくかき混ぜます。
裏ごしした卵を少しずつ加え、その度によくかき混ぜ完全に混ざるまで攪拌します。
レンジに再度1分~2分かけ、よくかき混ぜます。
それを数回繰り返して、トロッとしてきたら、熱湯消毒した容器に熱いうちに詰めて完成!
甘くって酸っぱくって\(~o~)/
どんなスイーツに使おうかなあ・・・v(*^_^*)
さてそれをどんな風に保存食に変身さそうかと思案していました。
そこでゆずはゆず茶に。

本当にびっくりするほどでかい!!(~o~)

果汁は絞っておきます。
皮は細かく切って、熱湯の中に漬けておきます(苦味が抜けます)
皮の水分をよく切って、皮と同量の半分の砂糖をまぶしつけます。

熱湯消毒した保存容器に皮、残りの砂糖、果汁を交互に詰めて、冷蔵庫で保存。
1週間くらいで出来上がり。
お湯で薄めて飲みます。
お次はレモン!

皮は大きくカットして綿をつけたまま、圧力鍋で5分加熱。
自然放置で冷めたら取り出し、スプーンで綿をこそげ取ります(すごく簡単に取れました)


さてさて最後はレモンの実!
これはレモンカード(レモンジャム?)に(*^_^*)
レモン搾り器でしっかり絞って、果汁100ccに対して無塩バター50g、グラニュー糖100g、はちみつ大S2、卵2個(ときほぐして裏ごし)。

卵以外の材料を耐熱ボールに入れ、レンジにかけ、バターが半分くらい溶けたら取り出してよくかき混ぜます。
裏ごしした卵を少しずつ加え、その度によくかき混ぜ完全に混ざるまで攪拌します。

それを数回繰り返して、トロッとしてきたら、熱湯消毒した容器に熱いうちに詰めて完成!
甘くって酸っぱくって\(~o~)/
どんなスイーツに使おうかなあ・・・v(*^_^*)
■
[PR]
▲
by bahagia50
| 2009-01-09 13:06
1